今回は、横浜市青葉区にある藤が丘みらい歯科の院長 藤田一成先生を取材しました!
ぜひ最後までご覧ください。
Q.歯科医師になった理由を教えてください!
医療職の多い家系であり多少の意識は幼い頃よりありましたが、子どもの頃、医師である父と散歩中に偶然出くわし急病人の救急対応で人を助ける姿を目の前で見たことがきっかけで、「人の健康に携わる仕事ってすごい」と強く感じました。
もともと細かい作業やものづくりが好きで、プラモデルやラジコンづくりに夢中だったこともあり、歯科医療という世界に惹かれるようになりました。
どっぷりハマったのは大学入学後で母校の先生方や先輩、友人、勤務先での院長先生、セミナーでお世話になった先生方から本当の意味での歯科医療の面白さや奥深さを教わり、
歯科のイロハをじっくり教わりました。
今では生きがいと言える歯科という道に縁があったことを心から感謝しています。
Q.その後開業された訳ですが、もともと開業を目指されていたんでしょうか?
勤務医として日々診療を行う中で、「いつかは自分なりの理想の歯科医療を実現したい」という思いが、徐々に明確になっていきました。
そして40歳のときに決意して現在の藤が丘みらい歯科を開業しました。
Q.先生が思う【藤が丘みらい歯科】の特徴を教えてください。
母校の教育理念にもある[歯科医師たる前に人間たれ]という患者様に寄り添った診療をベースとしています。
診療は押付けではなく患者様の要望をお聞きして「自分ならこう治したい」「この治療方針でやってみたい」といった理想像と歯科医学的な現実を可能な限り上手く折り合わせることを常に考えています。
また、木をみて森も見ず、という諺がありますが当院では常に[森をみて木を見る]ように心がけています。
一本の虫歯であっても噛み合わせや歯周病などお口全体のバランスを常に意識しています。
さらに人生100年時代のライフサイクルを考えて小児からお年寄りまで常に5~10年先を先読みしながら、口の環境の安心と健康を保つメンテナンスにも力を入れています。
Q.スタッフさんへの想いをお聞かせください!
当院では、フラットで風通しの良いチーム作りを目指しています。
自分では気づけなかったことをスタッフが優しく教えてくれることもあり、日々助けられています。
また、「こうした方が患者様にとって良いかもしれません」といった前向きな提案も積極的に出してくれるため、私自身も多くの学びを得ています。
たとえば、衛生士が困っているときには「こうしたらどうかな?」と声をかける一方で、自分の行動を「先生こうするのどうですか?」と意見や提案をくれるなど、まさにチームとして互いに支え合いながら、より良い医院づくりを一緒に進めています。
Q.今後の医院展望を教えてください。
藤が丘みらい歯科はおかげさまで開院7周年を迎えました。この7年間で時代は大きく変化し、開院当初の不慣れな頃とは異なり、こなれた部分も増えてきました。
一方で、まだまだ至らない部分や、新たに見えてきた課題も多くあります。
今後は「お口の健康」を通じて、みらい歯科に来てくださった患者様、支えてくれるスタッフ、そして私自身を含め、関わるすべての人の幸福感を最大化していきたいと考えています。
医院情報
〒227-0043
神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目14-49
045-500-9908
採用成功率 92%!歯科医院専門の人事・採用代行ならデンタルサイヨウブ